国際用地協会(IRWA)との交流
よりグローバルな視野にたって世界の用地補償制度や情報等に接することにより、補償業務に従事する者の資質の向上を図るため、平成14年(2002)にIRWAの国際協力会員となり、交流を行っています。
IRWAの教育セミナーへの参加
平成9年(1997)第43回から国際用地協会が主催する教育セミナーに参加しています。
第49回、51回、53回、55回、56回、59回の教育セミナーにおいては、「日本の補償制度」等についてプレゼンテーションを行いました。
<教育セミナーへの参加実績>
シアトル | 2012年6月10日~6月16日 | ||
チャールストン | 2013年6月23日~6月29日 | ||
ハートフォード | 2014年6月22日~6月28日 | ||
サンディエゴ | 2015年6月13日~6月19日 | ||
ナッシュビル | 2016年6月12日~6月17日 | ||
アンカレッジ | 2017年6月 9日~6月16日 | ||
エドモントン | 2018年6月23日~6月29日 | ||
ポートランド | 2019年6月 8日~6月14日 |
韓国鑑定評価協会(KAPA)との交流
両国業界の発展及び補償業務に従事する者の資質の向上を図ることを目的としたセミナーの開催等、KAPAとの交流、情報の交換等を行っています。